Quantcast
Channel: OLD WAVE
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3462

前川陽子の勢い

$
0
0

■暗い夕陽 c/w 湖の二人 / 前川陽子 (日本ビクター)

前川陽子と云えば、日本で暮らしている我々にとって、彼女の歌声を耳にした事無い人は皆無!?

それほどの存在感はテレビのアニメ主題歌や関連楽曲、そして夥しいCMソングを歌った実績があるからで、例えば「リボンの騎士」「ひっこりひょうたん島」「キューティーハニー」「魔女っ子メグちゃん」等々は言わずもがな、CM関連では「かっぱえびせん」が殊更有名でありましょう。

もちろん、それは彼女の卓越した歌唱力と素晴らしい声質があればこそっ!

ですから、当然ながら歌謡曲のレコードも幾枚か出しており、本日掲載のシングル盤は昭和43(1968)年に出したエレキ&GS歌謡の傑作に仕上がっているんですが、前述したとおり、今となっては「前川陽子=アニソン」みたいな公式が成り立っているみたいなので、個人的には再評価を望みたい彼女のイイ仕事と思っているんですよ。

それは収録A面曲「暗い夕陽」が作詞:佐伯孝夫&作編曲:すぎやまこういち!

もう、この時代に、この制作クレジットというだけで、期待が膨らみまくってしまうはずなんですが、それは決して裏切られていませんっ!

なにしろ、イントロから躍動するベースと炸裂するエレキに負けない溌剌歌唱でアップテンポの曲構成をグイグイとリードする前川陽子のボーカルは、時として日本語では無い語感とイントネーションを聞かせてくれるほどで、こ~ゆ~インパクトの強い節回しって、今も昔も彼女だけの強烈な個性でしょうねぇ~~ (^^♪

あらためて述べるまでもありませんが、この彼女の持ち味は前述した「ひょっこりひょうたん島」を吹き込んだ昭和38(1963)年当時にも既に発揮されていたんですが、そこに「エレキ&GS」という尚更に強いビート感を要求されるジャンルの流行が、火に油!?

そ~思う他は無い快唱が楽しめますよ (^^♪

ちなみに、件の「ひょっこりひょうたん島」の主題歌レコーディングセッションでは、バックコーラスに子役時代の片山由美子が参加していたという逸話もありますので、例の「チャ~ップ、チャ~ップ、チャ~ップ」というパートで彼女の声を聴き探すのも一興でしょうか (^^;

閑話休題。

一方、B面収録の「湖の二人」は、やはり同じソングライターコンビから提供された哀愁系エレキ歌謡ですから、じっくりとミディアムテンポで節回す前川陽子の「伝わって来る」歌唱が堪能出来ますし、この抑制と情熱のコントラストの表現は本当に見事だと思いますねぇ~~♪

う~ん、それにしても前川陽子の音源はアニメ関連はCD化されているんですが、歌謡曲ジャンルの復刻は成されているでしょうかねぇ~~?

繰り返しますが、再評価を強く望むところです。

ということで、またまたコロナ禍に圧し潰されそうな世相には、やりきれない思いです。

もはや場当たり的な規制とか医療現場の手詰まりに諦めムードが強いのも、悲しい現実……。

そ~した政府の現状に対し、例の「国葬」に反対するばかりの野党の連中は今こそ、そんなことよりも「コロナ禍」に対し、前向きな提言をして欲しいと思うのはサイケおやじだけでしょうか……。

だからこそ、社会全体に「勢い」があった時代の音楽や娯楽を求めてしまうのでした。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3462

Trending Articles