前を向いていくしかないっ!
明日からの仕事の大一番に備えて、膨大な資料を整理精読し、それが……、まだまだ終わっていません。 ということで、本日は、これにて失礼させていただきますが、こんな関連資料なんて、実際に面談して関係者から説明を受ければいいというのが、まあ、これまでの仕事の慣例流儀であった事を思えば、現在のコロナ禍は全く、余計な労力を使わされるという、いやはやなんとも、疲れます (~_~;)...
View Article最後の絵はがきが届くなら
■最後の絵はがき / 真木ゆうこ (フィリップス) 掲載したのはサイケおやじが大好きな真木悠子の、これは「真木ゆうこ」と名乗っていた時期に発売されたシングル盤でして、つまりは以前に皆様からの情報によって「真木悠子」と「真木ゆうこ」が同一人物と知ってから探索を続けていたんですが、なんとっ! 灯台下暗しっ!...
View Article今こそ卒業ソングが必要でしょうか
■卒業通り / ブービーズ (日本ビクター) 昭和40年代後半に大ブームとなった歌謡フォークが、昭和50年代に入ると所謂ニューミュージックに進化(?)していく過程を考察する事は、令和の今になっては尚更に面白い探索作業かもしれません。...
View Article甘く考えていた…
現在借りているトランクルームから引っ越しする事になり、本日は準備作業に追われました。 同じ建物内での移転なんで、軽く考えていたら、自らの荷物の多さに比例しての乱雑さが…… (~_~;) 期限は今月中なんで、この週末に片付けるつもりですが、ど~なるのかなぁ~~。
View Article甘く考えていた…
現在借りているトランクルームから引っ越しする事になり、本日は準備作業に追われました。 同じ建物内での移転なんで、軽く考えていたら、自らの荷物の多さに比例しての乱雑さが…… (~_~;) 期限は今月中なんで、この週末に片付けるつもりですが、ど~なるのかなぁ~~。
View Articleタイペイ・あいらぶゆ~
■我愛你 / 方怡珍 (DAN / 徳間音工) 昭和歌謡曲の世界では避けて通れないのがチャイニーズ系の出稼ぎ歌手の存在であり、欧陽菲菲やテレサ・テン等々、我が国でも大きな成功を摑んだスタアよりも、今となっては決してブレイクしたとは言い難い、つまりはマニアックな領域において忘れられていない美女系シンガーもサイケおやじが大いに好むところです。...
View Article断捨離なんか出来ねえぞぉ~~!
トランクルームの引っ越しが佳境に入っております。 当然ながら若い力の助っ人を頼みましたが、あれこれ引っ張り出しているうちに、ついつい様々なブツに気を取られ、ハッパかけられました (^^; おかげさまで、もうちょいで終わります。 忘れていたブツも持ち帰りますので、ブログのネタだけは増えている状況です。
View Article越えられるはず!
昨夜は揺れましたですねぇ~~、かなり! それもメインが東北地方だったんで、十年前の地獄が再び!? という悪い思いに満たされてしまったです。 とりあえず津波被害は最小だったと思われますが、避難を余儀なくされた皆様には感染症対策の不安とご苦労もありますし、復旧作業の関係者各位においても、並々ならぬ力関係が厳しいところですから、今は心からのお見舞いと早急なる対策を祈念するばかりです。...
View Article風が伝えてくれるなら
■風よつたえて / ルーシー・ケント (vap) 現在では珍しくもないハーフの芸能人に未だ希少価値(?)があったのは、おそらく昭和50年代までだった様に思います。...
View Articleあと、ちょっとだっ!
以前からお伝えしたとおり、借りているトランクルームの引っ越しも、今夜の作業で終えるつもりです。 ところが、これがゴミの片付けがメインなもんで、なかなかねぇ…… (~_~;) 遮二無二やるしかないんですけどねぇ~~。 ということで、本日の1枚は休載させていただきます。 失礼致しました <(_ _)>
View Articleまだまだ先が見えない…
トランクルームの引っ越しにより、新しいところに棚を増やすべく、エレクターを組み立ているんですが、昨日の作業が祟ったのか、体力的にキツイです、今日は (~_~; もう……、帰宅して寝ようかと…… (+_+) すっかり高齢者のサイケおやじです。
View Article横須賀昌美のアイドルショック
■恋のマグニチュード / 横須賀昌美 (ワーナーパイオニア) 掲載したのは、所謂「1980年代アイドル」でありながら、様々なスキャンダルとは言わないまでも、その頃の芸能界を大いに騒がせ、盛り上げてくれた横須賀昌美(よこすかよしみ)が歌手としてのデビュー作となったシングル盤です。...
View Article真璃子を聞けば、あの頃が…
■悲しみのフェスタ / 真璃子 (FOR LIFE) 有象無象が群雄割拠(?)している芸能界には、だからこその存在感を誇示(?)するタレントが夥しく登場している中で、本日掲載のシングル盤の主役たる真璃子(まりこ)はサイケおやじにとって、所謂不思議系の歌手でした。...
View Articleこの人だぁ~れ part-21:みさと・るみ
■交換日記 / みさと・るみ (東芝) 久々の「この人」シリーズということで、掲載したのは借りているトランクルームの引っ越し作業の中で発掘(?)したシングル盤なんですが、その主役たる「みさと・るみ」って、ジャケ写イメージからすると和風のオカメ顔ながら、やっぱりハーフ?...
View Article