今年こそ自由へ旅立ちたい
■自由への長い旅 / 岡林信康 (URC) 若い頃には分からなかった、気づかなかった事象に覚醒した時、それに対して素直になれるか否かが、ひとつの生き様かもしれないなぁ……。 と、新年を迎えたサイケおやじは自問自答しています。...
View Article新年早々、惰眠の快楽
家に居場所かなく、久々に映画館へ行ったら……。 たったさっきまで、寝てしまいました。 あぁ……、危うく大切な約束をすっぽかところでしたよ、冷や汗たっぷり。 ということで、急がないとダメなんで、本日はこれで失礼させていただきます。 トホホ……。
View Articleあこがれの御意見無用
■御意見無用(いいじゃないか)/ モップス (東芝) 例によって独断と偏見に満ちたサイケおやじが選ぶ「日本のロック・ベスト100」には、必ずや上位に入れるのが、昭和46(1971)年にモップスが出したシングル盤A面曲「御意見無用(いいじゃないか)」です。...
View Articleユーミンはファッションも教えてくれるよ
■やさしさに包まれたなら c/w 魔法の鏡 / 荒井由美 (東芝) 今年の冬は本当に暖かいですねぇ~♪ ですから着るものに躊躇する皆様もいらっしゃるでしょう。 実際、今日なんかもコートなんか必要ないって所もあるはずで、このまんま春になったら後が怖いと思っているのはサイケおやじだけではないはず?...
View Article雪国ソングが似合う彼女
■雪の中の二人 / 麻丘めぐみ (日本ビクター) 久々に非常勤仕事先の雪国にやってきたら、文字どおり「雪国」になっていました。 しかも地元の人の話では、午前中までは雪なんか無かったそうで、昼過ぎぐらいから降っては積りというのですから、安心と不安が混じってしまいましたですよ。...
View Article午後の異変
今日は、ど~にも眼がチカチカするんで、PCやスマホの文字がはっきり見えません。 これも結局は老化現象なんでしょうねぇ……。 なんか情けないです。 本日の1枚は休載、ご理解下さい。
View Articleそこにストーンズがいるかぎり
■黒くぬれ! / The Rolling Stones (Decca / London / キングレコード) 昨日は失礼致しました。 しかし、本音は自分の肉体的衰えを昨年末頃からジワジワと感じておりまして、不整脈もあるもんですから、今んとこは癌検診にもひっかからない現状も、何時かはそんな日が……、なぁ~んて思ったりしています。 ただし、気力は衰えていませんよっ!...
View Article今を生きてこそ
■23才 / 風吹ジュン (テイチクユニオン) 長く生きていれば、それ相応の人物と出会うのは当然ですが、所謂「しぶとさ」が良い方向へ作用したというか、過去と現在が相反的にリンクした生き様を見せてくれる人に、サイケおやじは妙に惹かれてしまいます。...
View Articleあなたは本当に悪いのか…
■悪いあなた / Linda Ronstadt (Capitol / 東芝) 世間ではベッキーの不倫騒動が、あれやこれやっ!? サイケおやじはマスコミで報道される事ぐらいしか知りませんが、少なくともテレビ等々でソツの無い言動を見せていたベッキーにしては、失礼ながら彼女の現在の年齢を考慮しても、些か常軌を逸しなければならないほどの「愛の衝動」があったのか? という部分に???という気分です。...
View Article移民の歌の今昔
■移民の歌 c/w Hey, Hey, What Can I Do / Led Zeppelin (Atlantic / ワーナーパイオニア) 洋楽における1970年末の大事件といえば、レッド・ツェッペリンの3rdアルバム「Ⅲ」の発売もそのひとつでした。...
View Articleそういえば新成人の頃もあったけど…
■20才になったら c/w ローリング・ストーンズが鳴ってた / 古井戸 (CBSソニー) 昨日と今日、日本中が成人式なんてもので騒いでいるというよりも、成人式に集う若者が提供する(?)あれやこれや、しかもそれに事件性があれば尚更に嬉しいというマスコミ主導の年中行事には、いやはやなんともの気分に満たされるサイケおやじです。...
View Article悲しみを踊り飛ばそう!
■Let's Dance / David Bowie (EMI / 東芝) デビッド・ボウイが星の世界へ帰還されました。 この世での時間は決して長かったとは申せませんが、それでも及ぼした影響力は各方面に多大であり、歴史というよりも記憶や伝説に残り続けるスタアだと思います。 そこで本日は何をメモリアルにしようか悩んだ末、虫の知らせというか、ちょうど手元にあった掲載のシングル盤A面曲「Let's...
View Articleやっぱり珈琲が好きっ!
■コーヒールンバ / 西田佐知子 (ポリドール) 巷間、あまり云われませんが、ドイツは珈琲が上手い国だと思うのはサイケおやじだけでしょうか。 もちろんドイツで産出の珈琲豆云々じゃ~なくて、あくまでもドイツで煎れられて供される珈琲という話なんですが、それはなかなか丁寧な味わいがあって、サイケおやじは好きなんですよ♪♪~♪...
View Article本格的に寒くなったと思ったら
うわっ、急にPCのリモートが利かなくなってしまった……。 ファイルが全く開けないので、本日の1枚は休載させていただきます。 復旧に専念する時間が欲しいなぁ~~。
View Articleこれも人生の壁
昨夕から、PCが全くゆ~こときかなくなりました!? スマホと連動しないし、もしかしたらスマホがイカレている可能性も??? とにかくゆっくり復旧のあれこれをやる時間も無いというのは、焦ります。 一応、ブログファイルの入ったハードディスクは隔離しましたが、前途多難……。 訪れていただいた皆様には、心からお詫び申し上げます(__)
View Article今も忘れられない歌
■遠くで汽笛を聞きながら / アリス (リードボーカル / 堀内孝雄) (東芝) あの大惨事・神戸地震から21年が過ぎ去りました。 以前にも書いた事があったと思いますが、実はサイケおやじには、件の大災害で死んでも不思議ではなかった運命のいたずらがあったのです。...
View Article雪の朝、旅に出ました
予報どおり、今朝は見事に雪が積もったので、移動日のサイケおやじは午前5時に家を出ました。 おかげさまで雪国の生活も体験しているサイケおやじは、それなりに慣れているんですが、皆様はいかがでしょうか? 交通事故や歩行中の転倒等々、危険がいっぱいですから、注意しすぎるなんて事は絶対にありません。 さて、ようやくここまで辿り着いたので、ちょっと安心して、こんなブログを綴ってみました。...
View Article最高ぉ~♪ 暴走列車の懐古趣味
■ロコモーション / Grand Funk (Capitol / 東芝) やっぱり昨日と今日は各交通機関が乱れまくりでしたねぇ~。 天変地異には勝てないのが人間の営みと諦めるのも、何か悔しいと思うのは、明らかに思い上がりと分かってはいるんですが……。 てな事をツラツラ考えながら、それでも列車で移動中のサイケおやじですから、本日はそのまんまの名曲ロックを懐かしさと共にご紹介♪♪~♪...
View Article追悼・グレン・フライ
■New Kid In Town / Eagles (Asylum / ワーナーパイオニア) イーグルスの創設者にして、ウエストコーストロックの全盛期を導いたひとりでもあるグレン・フライの訃報に接しました。...
View Article