不覚だった……
申し訳ございません <(_ _)> PCの不調を修繕していたら、ブログ用のストック文章とスキャン画像を消失させてしまいました (>_<) 正直、泣きそうです……。 でも、まだ復旧可能な部分もあるみたいなんで、明日は何とかしたいと思います <(_ _)>
View Article雪の悲喜こもごも
■スノー・キャンドル / 石川セリ (フィリップス) またしても……、と言うには、あまりにも酷過ぎたのが先日の関越道大雪による夜通しの大渋滞でした。 遭遇された皆様の苦渋を思えば、自然災害とはいえ、これは避けえなかった人災なのか?...
View Articleコロナ現況下のクリスマス雑感
■サンタが街にやってくる / Carpenters (A&M / キングレコード) クリスマスにはロクな思い出がないサイケおやじではありますが、それでも巷から流れるクリスマスソングを耳にすると、妙に燥いだ気分にさせられるのは何故でせう?...
View Article追悼・中村泰士&なかにし礼:心のこりを聴きながら
■心のこり / 細川たかし (日本コロムビア) 中村泰士、そして……、なかにし礼という偉大なソングライターの続けざまに訃報には、心底驚かされました。...
View Article追悼・中村泰士:涙の河を聴きながら
■涙の河 / 麻生よう子 (キングレコード) 故・中村泰士が残した傑作の中でも、サイケおやじが殊更好きな楽曲がマギー・ミネンコが昭和49(1974)年に出した「涙の河」でして、ですから昭和58(1983)年に麻生よう子のカバーバージョンが出ていたとなれば、即ゲット♪♪~♪...
View Article本日も不安定モード
あぁ……、どうにもPCが不安定で、文字化けはするし、入力中に電源は落ちるし…… (>_<) また、ブログを投稿しても、直ぐには反映されないという不可思議な状況が??? これからソフトを入れなおします、とりあえずの措置ですが、回復して欲しいなぁ……。
View Article全ては終わりと思いたい
本年最後の仕事っていうのにトラブルばっかで……。 他所様が仕事を収めているんで、こっちも終了です (^^;) 明日から、休めるぞぉ~っと! もちろん、レコード整理&ご紹介に勤しみたいです (^^)/~~~ コロナウイルスも、終わってしまえっ!
View Article青春の道行は…
■青春道中哀歌 / 本間由里 (ミノルフォン) 掲載したのは昭和53(1978)年に発売された本間由里の公式ソロデビュー作とされるシングル盤で、このA面収録「青春道中哀歌」は吉川裕一が作詞作曲した演歌系ニューミュージックの裏人気曲として、局地的な人気を集めているんですが、そ~思っているのはサイケおやじだけでしょうか……?...
View Article鹿取洋子の大アップ!
■ゴーイン・バック・トゥ・チャイナ / 鹿取洋子 (ポリドール) 昨日掲載した「青春道中哀歌 / 本間由里」の大アップポートレートのジャケ写で思い出し、本日取り出したのが鹿取洋子が昭和55(1980)年に放ったデビューヒット作「ゴーイン・バック・トゥ・チャイナ / Goin' Back to China」をA面に入れたシングル盤の所謂セカンドプレス!...
View Articleこれも大アップなジャケ写でしたねっ!
■水色のカチューシャ / 小林千絵 (ポニーキャニオン) 年末の大掃除とかをやっていて発見するのが友人や知り合いの忘れ物っていう話は珍しくもないでしょう。 実際、本日のサイケおやじは自宅のレコード棚の裏に落ちていた友人の名刺入れを発見し、そ~いえば……、あいつは今、何処で何をやっているのだろうか……、なぁ~んていう感慨に浸ってしまう時間が持てましたからねぇ~~。...
View Article新年は紋付羽織とエレキでGo!
■津軽じょんがら節 c/w 黒田節 / 寺内タケシとブルー・ジーンズ (キングレコード) あけましておめでとうございます♪ 昨年来、すっかり世相は様変わりし、本日のお正月と云えども、めでたさも中位ではありますが、それでも新しい年の始まりですからねぇ~~、パァ~~っと派手にっ!...
View Article新年多難…
と思いたくはありませんが……、年始回りの途中から持病の神経痛に苦しめられ、今……、帰宅しました (~_~; もうしわけありませんがり、本日は、これにて失礼させていただきます<(_ _)>.
View Article渡哲也追悼企画を鑑賞しよう
■東京流れ者 / 渡哲也 (日本クラウン) 昨年も、また多くの著名人の訃報が伝えられ、人其々に想うところは様々ではありますが反面、追悼企画によって、今では幻化していた諸作に接する機会が作られた事は悲喜交々、正直に述べさせていただければ、故人からの最後の挨拶として、端座して鑑賞せねばバチアタリは必至でしょう。...
View Article天使の如くハミングを
■天使のハミング / マーガレット・ポー (東芝) 掲載したのは、昭和54(1979)年早々に発売されたマーガレット・ポーの我が国おける2ndシングルとされる名盤らしく、アイドルマニアには必須のコレクターズアイテムと云われてはいるんですが、サイケおやじにとっては以前にも述べたとおり、後追的にA面収録曲「天使のハミング」が好きになったという、それだけの話です (^^;...
View Article新年波乱万丈!?
ますます苛烈なコロナ禍の世情、皆様はいかがお過ごしでありましょうか。 報道によれば、遅かりしとはいえ、緊急事態宣言が発せられるのは間違いなく、それゆえに対策諸々のミーティングは喧々諤々!? 結論に至らないままに散会となり、これから個別に悪企みという次第です。 ということで、本日は、これにて失礼させていただきます <(_ _)>
View Article心配ご無用、だまってるよ!
■黙っててあげる / 芹沢直美 (ポリドール) う~ん、何故だ……? 昨日投稿した拙文が完全に消えているなんて……? 内容に、それほど過激なところは無いと思うんですが、なんとも納得出来ませんねぇ……。...
View Article緊急事態宣言!
これは……、もう必然ですねっ! 残念ながら、東京都の本日の感染者の夥しさは、驚愕でありました (>_<) これからは全て、自分自身の問題として真摯に考え、実践していくしかありません。 皆様と共に頑張ってやるという決意表明です。 負けるもんかっ!
View Article世の中の変わり目なのか?
三連休を前にコロナ対策に翻弄され、ゴタゴタしています (+_+) 来週 からはリモートワークも大きく導入する事になったんですが、なんだかなぁ……。 これを新しい仕事のスタイルと出来れば、結果オーライと思うばかりです。 そして、居直るつもりはありませんが、明日からはノンビリとやりたいもんですねぇ~~(^^;
View Articleクールな男の独白には憧れてしまう
■茅ヶ崎心中 / 藤竜也 (RCA) 男の「カッコ良さ」のひとつに「シブさ」があるとすれば、素晴らしい「お手本」が藤竜也かもしれません。...
View Article